【レコードとわたし】井上陽水 - 氷の世界

‘73年オリジナル。エサ箱で。

これは実家にもあるんだけど、それはジャケに弟の書いた落書きがある思い出の品なので、家出る時に持ってくるのは憚られた。

僕が幼稚園児の頃、我が家の初代カローラレビンには8トラックテープのプレイヤーが積まれており、ドライブ中はよく親父さんが好きな音楽をかけていた。

初代レビン、いわゆるファミリーカーじゃないところが、子供がまだ幼稚園児って感じだよね。2ドア、後ろに乗るの面倒だった。閑話休題

ある日親父さんに、錦糸町の、あれはレコード屋だったんだろうか、8トラがいっぱい置いてる店に連れて行かれ、車の中で聴く用に好きなのを買ってやると言われた。

親父さんとしてはアニメの主題歌集なんかを想定していたんだろうけど、僕が選んだのはなぜか井上陽水のベストだった。「ほんとにこれでいいの?」って念を押されたのを覚えてる。

ジャケは金網の向こうにチリチリ頭の陽水が立ってる写真で、調べるとヤフオクなどで出品された事もあるようだ。

自分でもなぜこれを選んだのかさっぱりわからない。ジャケに何かヒーロー的なかっこよさを感じたような気がする。

そんで聴いたら子供ながらに大いに気に入り、あかずの踏切やら小春おばさんやらソラで歌えるまでになったので、そういう事ならってんでLPの氷の世界が我が家にやって来て、長きに渡って聴き倒される事になった。

そんなわけで、極々普通に井上陽水ワールドに親しんでいたので、氷の世界とかあかずの踏切とか、何の疑問も抱いてなかったんだけど、中学生になって同級生の石塚くんに聴かせたらいたく気に入って、「変な詞だなあ」って言うもんだから、そうだよ、これ変だわ、って急に覚醒したんだった。

人間の認知ってのも本当にいい加減であるなあという事を思い知った。勉強になった。ありがとう陽水。

親父さんは「白い一日」が一番好きだと言っていた。特に詞を称揚していたけど、地味な曲なのに、なんだか渋いなあと思ったな。ちなみに作詞は小椋佳だ。

ピース。

(2022/4/20)

【レコードとわたし】山崎ハコ - 茜

‘81年オリジナル。エサ箱です。

A-1とB-1が喜多郎アレンジなんだけど、これが山崎ハコの声とよく合ってていい。

最初にカネコアヤノをラジオで聴いた時に、すごく惹かれて、その後も聴くたびにやっぱりいいなあって思いつつも、理由がまったく説明出来なかったんだけど、今日わかった、山崎ハコの声と似てるからだ。

カネコアヤノ経由したら、山崎ハコの声が以前よりとても力強く感じるようになった。なんか、がんばれって思うようになってしまった。しみじみよい。

B-4の「さらば良き時代」の歌詞、「確かに貧しかったけれど、それがパワーだった、貧しさにすさぶのはまだいいさ、豊かさにすさんでいくより」、’80年代に突入しての切実な声だけど、それも今や遠い昔の話で。

ジァンジァンの向こうにパルコが見える風景。

ピース。

(2022/4/20)

【レコードとわたし】沢田研二 - Mis Cast

’82年オリジナル。エサ箱。またこの年だ。すごいな。今作はもっとも売れたムーンライダース系といった塩梅。

全曲井上陽水作詞作曲で、バンドサウンドは引っ込んで、どよーんと暗い。なんかもうやりたい放題。

背中まで45分、当時変わった曲だな、さすがジュリーだなくらいに思ってたけど、この文脈だと納得感がマシマシ。

ピース。

(2022/4/20)

【レコードとわたし】沢田研二 - A Wonderful Time

‘82年オリジナル。買ったものの1回も聴いてないんではないか・・・まったく覚えてない。手当たり次第にレジに持っていってしまう、100円エサ箱の魔力よ。

A-3 の Stop Wedding Bell という曲の作詞が木下恵介となっていてびっくり、まあ同姓同名だよね。底抜けに明るいサルビアの花といった塩梅の曲。タイトルそのまんま。

イカ天の頃、伊藤銀次がよくテレビに出てて、そこで「沢田さんは恩人」てな事を言ってたんだけど、確かにここにみんないるって感じ。

サエキけんぞう氏が「はっぴいえんど系でもっとも成功した人は松田聖子と言えるのでは」ってな事をおっしゃっていたんだけど、その論で言うと、ここでのジュリーはもっとも成功したナイアガラ系にならないかな。

サエキ氏とはツイッターで一回やりとりした事があるので、呼び捨てじゃなくてちょっとかしこまっている。

ピース。

(2022/4/20)

【レコードとわたし】アグネス・チャン - 草原の輝き

‘73年オリジナル。いつ買ったんだっけなあ。全く思い出せない。

ヤシの木レーベルに日本語が書いてあるとなんだか不思議な気分。

ジョニ・ミッチェルのところで、テレビのトーク番組でアグネスが香港でのデビューについて話したって書いたけど、多分その番組を見て、フォークシンガーとしてアグネスを聴いてみたくて買ったんじゃないかな。そうでないとなかなか手は出さないだろう、これ。

で、アグネスのサークルゲームが聴いてみたいって書いたけど、これに入ってたよ・・・すっかり忘れとった。

でもこれは日本での再録音で、アレンジも日本側でやったものなので、やっぱり香港版を聴いてみたい。

例によって加藤和彦曲がいかにも加藤メロディでやっぱりいい。なんでこんなにツボなんだろう、自分でもよくわかんないんだけど、もう無条件に降参しちゃう感じ、いつも。ただのペンタトニックなんだけどねぇ。だからか。

カバー曲、カーペンターズはわかるけど、カーリー・サイモンの You’re So Vain なんてアイドルの子に歌わせてよいのか。実はアグネスの強い希望だったとか?まあなんかかわいくて、これはこれでなかなか。

アグネスの話、ジョニのところでつらつら書いたけど、こっちに書けばよかったよ。持ってる事もすっかり忘れてたから。とほほ。

ピース。

(2022/4/19)

【レコードとわたし】安全地帯 - 抱きしめたい / 安全地帯 III

’84年オリジナル。フリーボのみんなが玉置浩二玉置浩二言うから、エサ箱で見かけてつい手にとってしまった。

ぐっと音がナウくなるなあ。やっぱり歌の力、いわゆる歌唱力って意味を超えて、腕力みたいな意味での力がすごい。

’80sなギターが超かっこいい。要素が多いようで曲の邪魔になってないし、この頃のギターの人たちはすごいよなあ。

ポプコン出てた頃の映像を見るとみんな長髪で、アメリカン・ロックっぽい音を指向してたそうなんだけど、玉置浩二は最初から玉置浩二ですごかった。

ピース。

(2022/4/19)

【レコードとわたし】中島みゆき - あ・り・が・と・う

‘77年オリジナル。外袋もライナーもなんもない、エサ箱で100円で売ってたもの。B面に中心から外周まで大きく傷があってプチプチ言うのは残念だけど、曲を聴く分にはまあ大丈夫。

まあ教養として一枚くらいは持っておこうって買ったら「店の名はライフ」で痺れた。しずかに淡々とリズムを刻んで行くけど、どんどん情感が迫ってくる。かっこいい・・・。

これはさっそくパクるしかあるまいと思って、ジンタで曲作りかけて、軽く披露した時にミヤケンは流石に話が早い男で、「こんなのどう?」ってそばにあったトライアングルでリズムに合わせてチーン、チーンってやったんだよね。これがすごくハマってよかったんだけど、結局その曲は立ち消えになった。

いや、その後別の曲になったのかも知れない。そこらへんはよく覚えてないけど、この時はきっとザ・バンドぽくないって事でボツになったんだろうと思う。そんな理由で何曲もお流れになってるのだ。

鍵盤は坂本龍一だったのか。知らなかった。ベースは辛口でお馴染み吉田建。お馴染みって年齢層高め限定だけど。

ピース。

(2022/4/19)