2019-06-03 AECは唯一ムヒである

股間がかゆい。

先日ラジオでカンニング竹山が「男は歳を取ると、どんだけ清潔にしてても、気をつけてても、あそこがかゆくなるんです!」と力説していたが。

僕にもやって来たやって来た、やって来た、ぞ~。

具体的には、おいなりさんの付け根あたりが、どうにもたまらんくなってくる。

ずっとかゆいわけでなく、街中での便意のような波があって、引いた時はそんな事すっかり忘れるくらい収まるけど、来た時は猛烈かゆい。

まいったなあ。

そんな状況だもんで、ふとマラカイ・フェイヴァーズの事を思い出す。今ではマラキと表記する場合もあるみたいだけど、やっぱりマラカイが気分だ。

マラカイ・フェイヴァーズは、アート・アンサンブル・オブ・シカゴのベーシストで、ってそれ以上話が広げられなくて申し訳ないんだけど、名前の響きに異国情緒があって、とても印象に残っている。

アート・アンサンブル・オブ・シカゴと言えば。

スマホ内の音楽ライブラリを整理してたら、ずいぶん前にライブラリに追加したまま聴いてなかった、ジャック・ディジョネットとロスコー・ミッチェルのライブを発見。

ロスコー・ミッチェルはアート・アンサンブル・オブ・シカゴのサックスの人。しかもこれ、もう一人サックスでヘンリー・スレッギルも参加してる。ヘンリー・スレッギル探してて追加したのかなー。

今朝聴いてみたらいやもーたまりませんね。1曲目、マイルスのFourの出だし1拍分のフレーズをひたすら繰り返したかのような曲。朝から血圧あがりますね。

てな事いってるうちに、マラカイは収まった模様。ムヒ塗るとしみるんだよなあ。

mixi に戻ってみた

SNSに何かをポストするのがだんだん億劫になってきた。

Twitterは今や貴重な左派系ニュースのチェック用。

Facebookはお友達の近況確認用。あとシェアってのは使い勝手良いので、みんなにネタ提供みたいな。自分の告知も含め。

てな感じで用途が落ち着いて来て、何か自分でポストするのが面倒になった。Twitterは正直気持ち悪いし。Facebookは過去ログを掘りにくいので、ライフログ的には全く使えない。

自分大好きな僕としては、過去のライフログを眺めて悦に入りたいのである。

Twitterでフォローしてるおもしろアカウントの方が突如mixiに復帰すると言うので、久しぶりに僕も復帰した。

そしたら過去日記が楽しくてですな。内容は全く面白くないんだけど、過去の自分が書いたことってだけで自分大好きな自分としてはもう面白い。

てな訳で数日mixiに日記書いたんだけど、超楽しい。バカテキストが捗る!mixiはほんと、仲間内の雰囲気だからかね。書きやすくてたまらない。これはいい。mixiいいよ。mixi最高。時代はmixi

でも、まー誰も来ない。

自分大好き対策としては誰も来なくても構わないんだけど、やはり寂しいので、mixiはやめようと思う。

で、ここはライブ観覧のログ的に使おうと思ってたんだけど、日記をこっちに書いてみようかと。

てな訳でこの後のいくつかの、タイトルに日付のあるポストは、復帰後mixiに書いた日記である。

と決心してみたものの。やっぱりmixiもいいなあ・・・過去の、2004年とかの日記の続きで眺められるのは、やっぱりいい。

まああとでまた考える。

2019-05-27 トム・ミッシュを見たよ

書くの忘れてた。

トム・ミッシュはラジオでたまたま聴いて、ストラトをコントロールしまくった音が超カッコよくてひと耳ぼれ。

youtu.be

バックトラックも、I Am Robot And Proud みたいでいい。ジョン・メイヤーに影響受けたそうだけど、印象真逆だけどな。力の入れ方が、ジョン・メイヤーはレイ・ヴォーン症候群というかなんというか、現代の「ギターの腕に覚えあり」な人たちの本流。バッキバキ。ミッシュは左手は似てないけど、右手のタッチはコーネル・デュプリー的かと思う。

それにしても上の曲、二十歳ですってよ。なってこった。それでこの力の抜けっぷりはすごい。

で、ライブやると言うんで年甲斐もなくナウい人を見に行きましたよ。新木場まで。

こんなライブハウスがこんな所にあったんですな。ナウくないので全然知りませんでした。

ディズニーシーやUSJに来たみたい。映画のセットっぽいと言うか。日が暮れたらなぜか路面が濡れてそうな(80年代的センス)。俄然気分が盛り上がりますな。

会場内は第一印象、柱のないクアトロ、だったけど、もうちょっと広いかな。もう満員御礼。人気者なんだなあ。

前座のKan Sanoさんは、ドラムの音がバチンバチン言って、最初ケーブルが抜けてスピーカーが飛んだのかと思った。でもどうやらそう言うスネアの音らしい。一瞬耳やられるかと思った。大きい会場あまり行かないんで仕方ないか。ベースもスラップがバチンバチンだった。でもしばらくして慣れた。演奏上手だった。

トム・ミッシュは超安定の腰に来るノリで、まさにDisco Yes!って感じだった。Disco Yesって、Disco Sucks への返答なのかな。

youtu.be

僕はシックのおしゃれフリークのビデオ見てギターを始めようと決心した男なので、Disco Sucksは当時の状況からして気持ちはわかるけど、遅れてきた人間からするとちょっと寂しいと思ってて、だからYesって言い切る若い人がいるのはおおおと思った。

スネアはそんなにバチバチは言ってなくてよかった。ドラムの前にアクリル板立ててたし、気を使ってたんじゃないかな。ただやっぱり低音が大きくて、ベースラインが全然取れない。慣れるかなと思ったけど、最後までモワモワブモブモで、腹にくる感じは気持ちよくはあったけど、腰には来ないんだよなー。これは時代の要請なのかなー、とは思った。みんな低音でかいの好きだよね、打ち込みの人とか特に。

2019-05-13 エルメート・パスコアール at ビルボードライブ東京

パスクアール先生、また来たのでまた行きました。5/10から4日連続で何か見ているな。

www.billboard-live.com

ビルボード、前から思ってたけど、音回らないですか?天井高いからかなー。

こんなだもん。

ドラムの前にアクリル板みたいなの立てて、マイキングした音のみPAから出す方式の時もあって(ミーターズだったかリチャード・トンプソンだったか)、その時は気にならなかったけど、本日はなるべくドラムの生音を生かしたいんだか、PAからほとんど出てなかった。

だけど他の音がワンワン回ってて、スネアの位置がわからない。変拍子を愛でるライブには致命的であったと思う。

渋谷のwww-xの時の方がえがったな・・・ライブ自体はとっても楽しかったです。神々の祭りで一番好きな曲やってくれたし。七拍子のやつ。

これ。

youtu.be

2019-05-12 ブルーマン見たよ at 六本木 EXシアター

20年くらい前だったか、もっとか、かみさんがヌーヨークでブルーマンなるものを見てとても感激していたのがブルーマンを知った最初で、その後日本でもテレビでちらほら見かけるようになった。

日本公演があると言うんで、家族揃って行ってきた。金曜から連日出かけているな。

youtu.be

ビニールの水道管の演奏やペンキがはねるドラムなど、おなじみだけどやっぱり生で見るといいね。ペンキが光ってとてもきれいだった。

途中遅刻入場した人に「ちこくでーすちこくでーーす」ってつっこみ入れたり、どこまで仕込みなのかわからんくらい、生の面白さ満載。

あっと言うまに終わってしまった。

2019-05-11 中央電化ドクター with Chicago Bass & SaToA

万さんのライブの次の日、自分のライブでした。

www.facebook.com

共演がChicago BassとSaToAというんで、決まってからずっと楽しみにしてた。

SaToAはギタリスト耳で聴いて本当に素晴らしい。新曲の silhouette で更にその思いを強くしたのであった。

youtu.be

なんだろうなー、ギターちゃんと弾いてる感というか。かっこいいなあ。

ライブ本番も音源に違わず素晴らしい演奏だった。いい音だった。

Chicago Bass は前に共演した時からさらにバンド感が増して、かっこよかったなあ。家人もファンになっていました。

最近の動画がないので、みんなでライブに行って見よう!

(追記) 動画アップされた模様!

chicagobass.tokyo

自分は、課題いっぱいだけど、楽しかったからまずはよし。ワウなんとかしなきゃなー。

2019-05-10 グリグリ・下八

自分のライブ前日だというのにこれ行って来ました。

www.facebook.com

グリグリは3回目かな。まだ3人だった初期、チューバ+ミヤケン入り、そして今回。

かつてはちまさんといっしょにステージで踊った息子にも見せたかったんだけど、流石に平日夜は無理だった。

グリグリは最高だった。スライのサンキューのリズムでチータのありがとうをやるとか、アイ・フィール・グッドでRCの気持ちEをやるとか、ハッチポッチステーション方式に磨きがかかっていた。

ここらへんは服部さんセンスなのかな。

万さんのギターの音がすこぶるよい。湧水感たっぷりでつやつやしてる。程よいコンプ感。

ホワイトトーレックスの小さいアンプ。どうやらブルジュニらしい。プリンストンとか買わんでもこれで全然よいのではないか。プロジュニでもいいんじゃないかなー。もう。

f:id:rokugen:20190516171231j:plain

下八についてはですね・・・語ると色々と問題がありそうで、伏せされております。

だいたい説明しちゃったら、もし見るとなった時に面白さ激減してしまうし。

超楽しかった。

さつきさんに下田さんを紹介していただく。サークル棟の先輩。原理研ゲバ事件とか予算凍結の話とか、わかる人なかなかいない。僕も本当は間に合ってはいない。

ブルジュニ or プロジュニ、買おうかなあ。